理事長 長谷川 誠 |

理事長の長谷川です。
この度BASEショップに出店しました。是非当サイトでお買い物をお楽しみ下さい。各店責任を持ってお送りいたします。
|
事務局 |
〒700-0822
岡山市北区表町3丁目5-16
TEL086-225-0331
FAX086-225-0333 お問合せ
事務長の石井がお答えします。 |
|
 |
|
1930年1月16日日本で初の商人の組合が岡山市で結成されました。この協同組合はやがて全国組織へとひろがり、各地でニッセンレン(日専連)と呼ばれ、現在、多くにお客様から親しまれ信頼の評価をいただいております。株式会社岡山専門店会館は、この組合の不動産部門を管理運営している会社でありまして、この度、新たに通信販売部門を開設いたしました。
日専連第75回全国大会(石川県金沢市)の参加者へ贈られる土産品
日専連第75回全国大会(石川県金沢市)の参加者へ贈られる土産品として、全国8社9商品の中からフルーツゼリー「岡山逸品果実菓」(3個セット)が選ばれました。
しかし、大会が新型コロナウイルス禍により延期となり、土産品も行き場を失うことになった。そこで連盟本部では予定どおり400セットの購入手続きを進め、その活用を岡山専門店会の長谷川誠理事長にゆだねられました。
そこでコロナ禍で懸命に活動される地元の医療機関を応援できないかと考え、街中にあって日ごろから交流のある川崎医科大学総合医療センターへ贈呈させていただくことを提案したところ、先方からも快諾いただきました。
10月9日に同病院で行われた贈呈式には、長谷川理事長と吉英フルーツ吉田さんに加え、中塚博晶専務理事・青年会長が参加。病院からは猶本良夫病院長はじめ内藤雅之事務部長、新美保恵看護部長が出席し、長谷川理事長から猶本病院長へゼリーが手渡された。
「大変な状況下で地域医療を支えてくれている川崎医大病院の皆さんに、ゼリーで英気を養ってほしい」と長谷川理事長。猶本病院長は「地域の方からの励ましが最も力になる。ありがたい限り」と山陽新聞の取材に応えている(10月10日朝刊)。当日は地元放送局も取材に駆けつけ、岡山専門店会の活動は広く地元市民に報道された。
同病院の理念「病院は患者のためにある」は、まさに日専連信条と軌を一にするもの。日専連の原点の一つである岡山専門店会の実践は、その意味からも必然といえます。
さて、県産の果物を丸ごと入れたゼリー「岡山逸品果実菓」は岡山白桃、ピオーネ、シャインマスカットの3種。
「コロナ禍で楽天市場やヤフーショッピングでのネット通販が好調です」と吉英フルーツの吉田さん。金沢で手にすることのできなかった逸品を注文してみてはいかがでしょうか。
フルーツゼリー「岡山逸品果実菓」(3個セット)
|
|
|
|